日本の城跡

備中松山城(別称:高梁城)・大松山城

遠望
訪問日 H21年11月
ポイント 松山城は日本三大山城の一つであるが、険しい臥牛山の一峯の小松山に白亜の天守閣が聳え、近世城郭建築が中世山城の縄張りそのままを残して現存する、他に類例のない城郭である。城は鎌倉期の大松山城に始まり、小松山・天神丸・前山の四つに渡ることもあったが、近世は小松山に構築された。全山、いまでも鬱蒼とした林に覆われ、周囲が急峻な断崖を呈する天嶮の地である。山頂に築かれた本丸を中心に、南北に階段状に曲輪を配する構造。自然岩盤を巧みに取り込み、打ち込みハギの石垣を構築し、各曲輪を造り出している。天守も岩盤上に築かれ、背後の二重櫓も岩盤を利用している。山麓に城主の居館と政庁の御根小屋を造り、城下は町の東側高台を武家の上級・中級屋敷とし、外堀の役目を果す伊賀谷川を挟んで同心町・八幡町・中間町・鉄砲町等町屋と区画しており、今でも当時のままに保存されている。また城下の防備として町の北から東にかけての山頂・山麓に城郭を思わせる頼久寺・松蓮寺はじめ多くの寺院・神社が配置されている。
印象 念願の城に行く。町全体がこの城山を大切にしているようだ。高梁川沿いの臥牛山の山頂にある、急峻な山だ。本丸・二の丸・三の丸・曲輪の縄張りに天守・櫓他の建物が残っている。すばらしい!更にこれらを守る高石垣群も圧巻だ。これらの城郭は小松山にあるが、この奥に中世の山城、大松山城がある。忙しかったが駆け足で大松山城の一部も見て回った。こちらは土塁・石垣の一部が残っていた。城山から町まで車も通る道を歩いて降りたが、これが失敗、時間がかかりすぎた。かなりの遠回りだった。もう一つの前山を通る直線的山道の方が良かったようだ。山麓に城主の館が学校として残っていた。その他武家屋敷、藩校、商人屋敷、寺を見て回ったが城下町がそのまま残っているようだ。3時間をとったが最後は駆け足になってしまった。
地図
図をクリックすると拡大します

略史  鎌倉時代、相模の豪族三浦氏の一族の秋庭信重が、承久の乱の功績で有漢郷の地頭になり一円を見渡せる大松山に出城を築いた。その後城地を小松山まで拡張したが、備後の三好氏の一族、高橋宗康に服属し城を明け渡した。高橋氏は元弘の合戦で北条方として軍功を挙げたが、翌年近江番場で北条仲時に殉じた。次に足利方の高師秀が入城したが、城代の秋庭信盛が国人支援のもと、師秀を追放し備中守護代として返り咲いた。しかし戦国時代にかけて備中守護代が在城する松山城をめぐり、上野氏・庄氏・三村氏間で戦闘が繰り返され、城主はめまぐるしく交代した。終には備中制覇の第一拠点として、尼子氏、毛利氏、宇喜多氏、織田氏勢力の衝突地点となった。その中で三村元親は毛利氏の尖兵として勢力を伸ばしていったが、織田方と手を結んだため毛利方の小早川隆景の攻撃を受け落城、自刃した。関ヶ原後、徳川家康は備中代官として豊臣秀吉の家臣だった小堀正次を入城させ、城郭・城下町の整備、根小屋の普請を行った。次に鳥取から池田長幸が入封したが嗣子続かず除封。水谷勝隆が入封し高梁川の水路開発、新田開発、鉄山業の振興等藩政確立に努めたが嗣子続かず除封、石川、板倉氏が入転封した。板倉氏は幕政に関わるもの多く、特に勝静(松平定信の孫)は寺社奉行になり井伊直弼と対立し罷免されたが、のち老中になっている。長州征伐では幕府軍の先鋒として出陣、戊辰時は奥羽越同盟の参謀として函館まで転戦、禁錮に処せられたが後許された。
中太鼓丸(別名上太鼓丸)石垣
中太鼓丸石垣
 
中太鼓丸
中太鼓丸
高梁の街並み
大手門近くの犬走り
大手門跡
 
大手門内足軽番所跡
   
  天然岩石を利用した高石垣
   
大手門桝形
大手門櫓跡
二の平櫓跡
三の丸へ・土塀
三の平櫓跡
三の丸・奥は足軽番所跡
 
厩曲輪石垣
 
厩曲輪
黒門跡から二の丸へ
黒門脇の岩
黒門跡・四の平櫓跡
 
四の平櫓跡
御膳棚曲輪
二の丸石垣
階段より厩曲輪・三の丸
二の丸石垣
 
二の丸鉄門跡
二の丸から本丸建屋群
二の丸雪隠
本丸石垣・五の平櫓・南門
七の平櫓跡
本丸・天守
天守台石垣
本丸東門
本丸五の平櫓・六の平櫓・南門
本丸八の平櫓跡
 
天守付櫓と一階へのはしご
  
天守内・奥に囲炉裏
同・奥に御社壇
奥に装束の間
 
内部
天守台石垣・二重櫓
二重櫓
本丸東門外側より
水の手門脇曲輪
 
二重櫓・水の手門跡
 
十の平櫓跡
本丸北面の腕木御門
後曲輪・九の平櫓跡・手前に井戸
水の手門跡
 
搦め手門跡(埋め門形式)
搦め手門曲輪
大松山城への土橋・堀切
番所跡
大松山城へ・石垣
 
車井戸跡
相畑曲輪石垣
相畑曲輪
せいろうが壇曲輪
天神丸へ
 
天神丸堀切
 
天神丸
天神丸下の池
 小松山・大松山城山並み
城郭のような松蓮寺・泰立寺
同頼久寺
根小屋御館跡
登城道入口(立派な石垣)
武家屋敷折井家
同埴原家
石火矢武家屋敷街
武家屋敷
紺屋川
藩校有修館
高梁キリスト教会
商家