日本の城跡
有子山城(別称:高城)
略史 出石は但馬守護所の地。但馬守護山名氏は当初、出石北方の此隅山城を居城としたが、羽柴秀吉の但馬攻めで山名祐豊は敗れ、城は落城した。しかし山名祐豊は、子の氏政と共に残存勢力を結集して有子山に新城を築いた。しかし秀吉の弟秀長を将とする第二次但馬攻めで、有子山城は落城、山名氏政は因幡に敗走してここに但馬山名氏は200年の歴史を閉じた。その後青木勘兵衛、ついで前野長康が入封したが、長康は関白秀次の処刑に連座して自刃、替って龍野城主小出吉政が入った。吉政は関ヶ原の役で西軍に与したが、弟秀家はじめ一族の多くが東軍に与して軍功を挙げた為、許され旧領を安堵された。その後吉政は父秀政の遺領の岸和田へ転封となり、有子山城は嫡男の吉英が相続した。そして吉英は有子山城を廃して、その北山麓に居城を移した。 |
遠望 | 登城口 | 岩肌を見せる | いよいよ登城 | |
麓の郭跡 | 片竪堀 | ロープが頼り | 竪堀 | 急崖 |
同 | 更に登る | 土橋発見! | 両側の堀切 | 同 |
振り返る | 北側段郭群最下部の平場 | 西側郭群方面に向かう | 途中の侍屋敷跡と思われる平場 | |
井戸郭石垣 | 同 | 井戸郭 | もうひとつの登城道 | 北西側段郭群 |
西尾根段郭群最下部(侍屋敷跡) | 同 | 同 | 同 | 振り返る |
同郭虎口 | 次の段郭切岸 | 段郭 | 同 | 同 |
同 | 同 | 同 | 西の郭石垣 | 同下の郭 |
同の土塁 | 西の郭 | 同南西の通路 | 蔵屋敷へ | 同石垣 |
蔵屋敷 | 主郭下の郭石垣 | 主郭石垣・下の郭 | 同 | 同 |
主郭 | 出石の城下 | 主郭北側石垣 | 同 | 主郭櫓台 |
主郭から千畳敷方面 | 主郭と千畳敷間の大堀切 | 同大堀切 | 主郭の切岸 | 主郭下の帯郭 |
千畳敷切岸 | 千畳敷 | 同段差の石塁 | 同 | 同 |
同 | 同 | 同・大石が切断 | 千畳敷東端の堀切 | 同竪堀 |
千畳敷北側の帯郭 | 千畳敷き列石 | 千畳敷から主郭切岸 | 主郭下の石取り場周辺 | 同 |
同 | 同下の帯郭 | 蔵屋敷・西の郭南西下の石垣群 | 同一部崩壊 | 同振り返る |