日本の城跡

観音寺山城

主郭東側切岸
訪問日 H25年 5月
ポイント 竹田城の出城。竹田城の北千畳から谷を隔てた北側にある観音寺山に築城。竹田城が総石垣造りの近世城郭に改修されたが、当城は中世城郭の姿をとどめる。縄張りは主郭を山頂に置き、三段の郭が設けられている。竹田城に面する西側は防御が甘く、東側には竪堀・土塁・石塁等で固めている。
印象 竹田城と尾根続き。一旦、急坂を下りて、また登るので躊躇したが、せっかく来たので気力を出して登城。規模は大きくないが、郭・竪堀・土塁・石塁等で固めており、出城の役目は充分だ。主郭周辺から北千畳が正面に見える。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  竹田城と同じ山名持豊が築城、竹田城主になった、太田垣氏・赤松氏によって改修されたと思われる。
竹田城からの遠望 竹田城からの尾根 堀切 主郭下の城塁 主郭下の石塁
主郭 石塁と竪堀 主郭下の帯郭 主郭土塁
主郭西側下の腰郭 竹田城北千畳を見る 主郭西側下の腰郭 同の石塁
主郭下の石塁 竪堀 竪堀