日本の城跡
槙島城(別称:薗場城・真木嶋城)
略史 承久の乱で後鳥羽上皇方の長瀬氏が当城を守護したのが初見。畠山義就と政長との対立が激しくなった時、宇治・槙島の合戦で細川政元勢の攻撃を受け落城、政元の居城となり、たびたび将軍足利義澄を招いている。その後将軍足利義昭が織田信長に叛旗を翻した時、朝倉・武田・石山本願寺などを味方にし、二条第を側近の三淵藤英に守らせ自らは当城で挙兵した。しかし信長は大軍を擁して二条第を落し、続いて激戦の末義昭は降伏し、河内若枝城に追放され足利幕府は名実ともに滅んだ。信長は当城を大和・大阪方面の戦略上の拠点として重視、豊臣秀吉も信長同様、直轄領的に支配し一柳氏を置いて守った。 |