日本の城跡
勝竜寺城(別称:長岡陣屋)
略史 山城守護畠山義就が郡代役所として築城した。古墳・環濠集落・寺院の集合体である。戦国時代末期には松永久秀・三好三人衆の属城に。そして織田信長が攻め落とし、室町幕府近臣の細川藤孝を配し本格的城郭に拡充、山城国支配の前衛基地とした。藤孝移封後、京都所司代、続いて明智光秀の支配化に置かれたが豊臣秀吉との山崎の合戦で落城した。秀吉は淀築城に当城の石材を転用した。徳川時代に永井直清が山崎に加増受け立藩、当城、後に神足寺に陣屋を構えたが、高槻に転封になり廃藩。 |