日本の城跡
青島神社
青島神社本殿 |
|
略史 彦火火出見命(あまつひだかひこほほでみのみこと)が海積宮から帰還した際に青島に上陸して宮を営んだ為、その宮跡に命と彦火火出見命・豊玉姫命・塩筒大神の三神を祀った。奉祀の年代は明確ではないが、平安期の「日向土産」なる書に「嵯峨天皇の御宇奉崇青島大明神」記載され、室町期以降は藩主伊東家が崇敬厚く、社殿の改築、境内の保全に尽力した。明治期以後は御祭神の御威霊を仰ぎ、熱帯植物が繁茂する国内絶無の霊域を来るひとも多い。明治に村社に列し、戦後に神社本庁の別表神社となった。 |