日本の城跡
勝連城
略史 勝連城は11世紀頃、英祖王系の大成王の五男が初代城主であった。その後六代目に嗣子がなく、伊波城主伊波氏の六男が養子となって勝連按司を継いだ。しかし九代目の暴政によって民心を失い信望の厚い阿麻和利によって倒された。阿麻和利は善政を敷き、東アジア中心に海外貿易に力を入れた為、勝連は栄え勢力を拡大した。阿麻和利は王権を脅かす存在になった為、琉球国王の尚泰久は娘を降嫁させ姻戚となり、更に国王の忠臣護佐丸を中城城に配し、阿麻和利を牽制した。しかし阿麻和利は護佐丸を讒言により滅ぼし、王国奪取を目指して首里城を攻撃した。妻とそのお供であった大城賢勇はその叛意を事前に首里城に伝えていたため、備えを固めていた王国軍に大敗した。阿麻和利は勝連城に立てこもって抵抗したが、大城氏が率いる王国軍に攻め落とされ滅亡した。勝連城はこの時廃城となった。その後建築資材等に石垣は持ち去られ荒廃したが、琉球政府の地道な発掘調査と今般の世界遺産登録で復元されつつある。 |
城郭模型 |
遠望 |
登城坂 |
四の郭城壁(長城)・西原御門跡 |
|
同(長城) |
同(長城) |
西原御門跡 |
門口カー(井戸) |
四の郭から一の郭方面 |
建物跡(炊事場跡)・仲間ヌウカー(井戸跡) |
東の郭方面・城壁跡(長城)・南風原御門跡 |
南風原御門跡・中城湾方面 |
御門跡付近から城壁(長城)・一の郭方面 |
南風原御門跡から西原御門への道 |
四の郭のウタミンガー(井戸跡) |
同 |
ミートゥガー(井戸跡) |
中城湾 |
城壁・三の郭、二の郭へ |
四の郭長城壁 |
三の郭付近から四の郭・東の郭方面 |
三の郭城壁 |
同虎口 |
同内部より |
三の郭・すり鉢状の遺構(丸い石の輪、水を貯める施設) |
同を二の郭から見る |
三の郭・虎口・城壁 |
三の郭城壁 |
|
二の郭・一の郭方面・城壁 |
二の郭への階段 |
二の郭・殿舎跡 |
同・ウミチムン(火の神) |
同・ウシヌジガマ(身を隠した洞窟) |
木 |
三の郭・二の郭・城壁 |
一の郭へ |
一の郭・虎口方面 |
同 |
同 |
同城壁 |
同から東の郭方面 |
同から |
|