日本の城跡
疋壇城(別称:疋田城)
略史 城は戦国初期の文明年間(1469年頃)、朝倉氏の将、疋壇久保によって築城された。疋壇氏はその後七代100年余にわたり、当地を治めた。戦国末期、織田信長の越前侵攻で、手筒山城・金ヶ崎城と共に落城した。信長軍の撤退後、一旦修復され、朝倉氏の武将栂野景仍らが入城した。しかし信長の再度の侵攻で、疋壇城は再度攻落され、更に朝倉軍は利根坂の戦いで大敗を喫した。城主疋壇三郎は討死し、城は破却された。ただ、信長死後の清洲会議で長浜城を手に入れた柴田勝家が、玄蕃尾城と北庄城のほぼ中間地点に位置し、交通の要衝の地にある疋壇城を対秀吉用に改修、活用したと考えられる。 |
疋田集落からの遠望 |
城碑 |
本丸東側空堀 |
||
本丸虎口 |
本丸 |
本丸内部より虎口 |
東側空堀 |
本丸下段 |
帯曲輪 |
北曲輪方面 |
帯曲輪 |
周囲の山並み |
中段の石垣 |
北側の空堀跡 |
同 |
本丸櫓台方面 |
右中段、左下段 |
中段 |
中段と上段 |
下段 |
上段石垣 |
西側空堀 |
同 |
中段 |
上段登り口 |
上段 |
同・城碑 |
上段から中段・下段 |
上段から南曲輪方面 |
帯曲輪 |
西側空堀 |
櫓台石垣 |
櫓台登り口 |
本丸櫓台、手前は南側から堀跡 |
南曲輪 |
本丸方面 |
西側空堀 |
西側曲輪 |
線路越の遠望 |
北陸線特急 |
同 |
本丸西側空堀・石垣 |
同 |
北側空堀跡 |
南曲輪南下の曲輪 |
旧西愛発小碑 |
南曲輪東下の曲輪 |
南曲輪 |
同の曲輪 |
東側空堀越の本丸土塁 |
本丸東側の曲輪(日吉神社方面) |
同 |
本丸東側石垣土塁 |
東側空堀 |
同空堀・石垣 |
同 |
日吉神社(北曲輪)参道 |
疋田集落・舟川 |
同 |
船着き場跡 |
同 |
南無阿弥陀仏 |
|