日本の城跡
長島城(別称:松箇島城)
略史 藤原道家が移りすんだ後、伊藤重晴が住み長島を領した。戦国時代、一向宗願証寺は石山本願寺と呼応して長島城を攻め伊藤氏を滅ぼし、更に北伊勢を制圧、桑名の滝川一益も追い一向宗拠点として反信長の狼煙を上げた。信長は弟興信、氏家木全らの諸将を失い苦戦を強いられたが、三度の攻撃で長島城・中江城等を開城せしめ、ようやく長島の一向一揆を平定した。長島城は一揆鎮定の総大将、滝川一益が入城したが本能寺の変後、柴田勝家に与した為豊臣秀吉に攻められ没収、織田信雄・豊臣秀次が領有した。関が原後菅沼定仍が立藩したが膳所に転封、廃藩となった。その後久松松平氏が再立藩したが忠光が発狂、除封。増山正弥が入封し、明治まで在藩した。藩主の内、正賢は一流の文化人で特に花鳥画を描いた博物図鑑「虫類絵巻」は有名。 |