日本の城跡
鳴海城
(別称:根古屋城)
遠望
訪問日
S62年 7月
ポイント
20m.の丘に位置し、南は絶壁となし、他の三方は堀を巡らしている。今川方の尾張進出の拠点として勇将岡部氏を置いた。織田方の星崎・大高城と対峙する東海道の要地である。
印象
今川義元上洛時の最前線。桶狭間の戦いで勇将岡部氏が、織田方の猛攻にも耐え抜いた城だ。しかし開発で小山がぽつんと残された感じで要害の城の雰囲気はない。岡部氏の奮闘が偲ばれる。
地図
地図をクリックすると拡大します
略史 地方豪族、安原宗範が築城した。その後廃城になっていたが戦国時代に織田信秀が家臣の山口教継を入城させ今川氏の備えとした。しかし山口氏は信長の力量を見限り今川義元の傘下に入ったが、信長の計略で義元に謀殺されてしまった。そして義元は尾張進出、中央制覇の為の拠点として勇将岡部元信を入城させた。元信は桶狭間で義元が討死後も頑強に城を守り、義元の首を信長から受け取った後ようやく開城した。城はその後廃城になった。
主郭・城碑
主郭・神社
主郭・祠
城址公園
城址から見た寺群