日本の城郭
興国寺城(別称:杜若城)
略史 北条早雲が今川家の家督争いを鎮めた功により初めて入城し、伊豆侵攻の本拠地とした。その後今川義元は興国寺の戦略上の価値を認め、拡充強化したが、今川、北条、武田氏の争奪の地となっている。しかし今川氏の滅亡後北条軍が駿河に侵攻し、北条軍の前線基地となったが数度の戦いの後武田氏の支城になった。そしてその武田氏も滅亡、城主曾根正清は徳川家康に降伏開城した。家康は牧野康成、松平清宗を入城させたが、豊臣秀吉の小田原征討後中村一氏が領有した。関ヶ原の役後は再度家康の領有となり天野康景を城主とし立藩したが、天野氏が家臣の事件から蟄居した為除封となり興国寺城は廃城となった。 |