日本の城跡

新井城

遠望
訪問日 H16年 2月
ポイント 北は小網代湾、南は油壺湾が深く入り込み、西は相模湾に面し、わずかに東だけが陸続きになっている東西に長い小網半島の先端にある天然の要害。
印象 東大地震研究所のあたりが本丸、油壺のマリンパークが二の丸跡。研究所の裏、岸壁沿いに道あり。途中、空堀・土塁跡が残る。そのまま海岸に出ると、そこから新井城を見上げる。新井城落城の折、多くの兵が流した血が湾に流れて海上が油のようになったことから油壺湾になったという。城跡からゆったりとした湾が覗ける。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  源氏再興の功臣、三浦氏は執権北条氏との抗争に敗れ、一族の殆んどは滅亡したが一族の内、佐原氏だけは北条時頼に味方して三浦介を継いだ。しかし領地は三浦半島の南部に限られ、その拠点として新井城が築城されたと思われる。その後三浦氏の相続争いが勃発、扇谷上杉氏から養子に入っていた三浦義同が後継となった。しかし相模に勢力拡大を狙う北条早雲と衝突、三浦勢の援軍、上杉軍が玉縄城で食い止められた為孤立無援となり、ついには義同父子は壮絶な討死を遂げた。
土塁・空堀
土塁
油壺湾
遠望
マリンパーク・郭内
東大臨海実験所・郭内