日本の城跡

浦賀城

遠望
訪問日 H15年10月
ポイント 浦賀港の入江の東南部にある丘陵全体が城山。山頂の本丸から浦賀水道を一望のもとに見渡せる。水軍の本拠地として理想的な海賊城。城山の山腹にある専福寺・東林寺・東叶神社などは兵器・兵糧の貯蔵及び宿舎として配置。
印象 三浦氏、後北条氏水軍の基地。東叶神社の裏山、てくてく登ると山頂の見晴らしは素晴らしく、東京湾の入口を見渡せる。絶好のポイントだ。安房の里見氏の水軍に対抗したもの。山頂に勝海舟が咸臨丸の艦長に任命された時航海の安全を祈念した断食場があった。
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  三浦義同が築城。三浦氏滅亡後、安房の里見氏の水軍に備えた後北条氏の拠点として三崎城と共に重要な役割を果した。しかし後北条氏の滅亡で廃城に。
叶神社
登城坂
本丸
勝海舟登城記念碑
本丸
土塁
浦賀市内
反対側の浦賀奉行方向
浦賀水道