城跡入口・空堀 |
| 訪問日 |
H3年 3月:H19年10月 |
| ポイント |
平将門の居館があったとも。三方を印旛沼沿いの低湿地に囲まれ台地の一方を空堀で区切った要害。ただ、千葉氏最後の頃、現在の佐倉城のある鹿島台に新城を築城しようとしたが、家臣の造反にあって完成できなかった。 |
| 印象 |
比較的遺構が残っているとのことだったが畑になっていたこと、悪天候でゆっくり散策できず残念。19年10月再訪。遺構の復元が本格的になったらしく、木立の伐採等していた。前回は時間がなく、入口で終わっていたが今回は全体を見学。かなり大きい城だ、土塁・空堀等良く残っていた。今後ますます楽しみだ。 |
| 地図 |
 |
地図をクリックすると拡大します |