日本の城跡

秋田城(別称:出羽柵)

外郭東門・築地塀・土塁・沼
訪問日 H5年12月  H6年10月 
ポイント 標高50m.の独立した高清水丘陵。出羽国北方の軍事・政治の中心的存在。
印象 復元中で次第に城郭の概要がわかって楽しい。それにしても元亀の乱での焼失、昭和での城跡に建った護国神社の放火焼失ーー 
地図
地図をクリックすると拡大します

略史  中央政府は東北の対蝦夷政策の一環として城柵の北上を決め、庄内の出羽柵を当地に遷し秋田城と改称、専任の国司が常駐した。元亀二年には城司の過酷な重税に夷俘が大規模な叛乱を起こし当城を占拠、各地で政府軍を破った。政府軍は鎮圧に半年を要したが、この乱を境に住民の抵抗も収まり秋田城も歴史の舞台から去った。
護国神社本殿
神社鳥居
秋田城東門・築地塀
神社内の竪穴式住居